挑戦も、安心も、の園庭環境
2018-03-26


待ちに待った本が、届きました。

木村歩美、井上寿著
『子どもが自ら育つ園庭整備: 挑戦も安心も大切にする保育へ』
ひとなる書房 2017
禺画像]
子どもたちが挑戦できて
大人が安心して見守ることができる。
それこそ、多くの保育者が求める園庭ではないでしょうか。
本書には、「子どもが育つ園庭づくりのポイント」
「大人が安心して見守ることができるための園庭づくりのポイント」が
豊富な写真とともに、まとめられています。

園庭の改善に取り組んだ各園のプロセス紹介では、
一日で撤去した遊具も、なぜ撤去したのか、
その理由と写真が掲載されているのです。
この、じっくりゆっくり、試行錯誤のプロセスが、
子どもへのまなざしが変わるために必要な時間だと感じました。

また、
p88からの「園庭を構成する環境要素とその関係性」と、
p116からの「園庭での大人の安心感には何が必要か」は、
大型遊具を選ぶ園長のみならず、
園庭づくりや園設計、遊具開発に携わる方にも、
読んでほしいポイントです。

園庭や公園の遊具には、
大人がハラハラして見守らないといけないものが
とても多くあります。
元々事故が起きやすい形状をしているために、
保育者が、子どもを止めないといけないことがおきます。

この本を読んで、
保育者が、ハラハラする大型遊具と、
安心して見守ることができる大型遊具の違いを理解し、
その改善方法がわかると、
安心して大人が子どもを見守ることが増えるでしょう。
「園庭が変わると、子どもが変わり、大人が変わり、保育がもっと楽しくなる!」

続きを読む

[本の紹介・保育]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット