卒園式では、0歳からの子どもたちの姿を編集し流し、保護者にはDVDを焼き増ししてお渡しされるそうです。卒業式の保護者の様子が目に浮かびます。
こちらは、浜松市のこまつ保育園。保護者が自由にみることができる保育内容のファイルです。
今日の保育、今週の保育といった保護者向けに壁に張った報告を、ファイルにまとめています。
時々しかお迎えに来ないパパやママ、祖父母も、保育の内容を見ることができます。
今年の造形展の記録だそうです。今年こそ行きたい。
作品の制作のプロセスが説明されています。
保護者に対する写真を使った保育内容の説明資料は、保育者同士が実践と理論を共有し合い、高め合うためにも効果的ですね。
実践を見せていただくたびに、保育現場の進化のスピードは本当に早いと感心します。
カメ(私)も、全力疾走でついていきます。