震災から一週間たち、甚大な被害が明らかになっています。
被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。
今日は、卒業式が行われました。
こんな時期なので、卒業生が無事故で揃うことにもありがたみを感じます。
みんな、生きていてくれて本当にありがとう。
そのうえ、たくさんの感動や元気を人に与えることができる素晴らしい卒業生たちに感謝。
短大幼児教育も四大子どもコミュニケーション学科も、就職率100%、見事です。
今日は写真何枚撮っただろうね。
写真を撮るときに「中腰きつ〜い」と声があがっていましたが、これからの仕事は中腰力の勝負。
思いがあるみんなは、(子どもとの関係がなかなかうまく作れない)
(親御さんに思いが伝わらない)(良い方向に変わらない)と悩むことが出てくると思います。
立つか座るか、投げ出しちゃえば楽なんだけど。
私は、努力や思いが実るには時間がかかると頭ではわかっていても、
その途中は、苦しくって、もうイヤ、やめようと、投げ出したくなります。
私自身、なかなかふんばりと我慢が足りなくて、
中途半端に耐える力をつけるんだ、あきらめない、くさらない、投げ出さない、がんばれ私と、
日々、歯磨きを中腰でしているのです。(関係ないって?)
子コミのみんな。これからも応援しているよ。一緒にいい時代をつくろうね。
ありがとう